Font Awesomeで絵文字を使う方法。アイコンの探し方は?

Font Awesomeで絵文字を使う方法。アイコンの探し方は?

綺麗な絵文字をWEBサイトで表示したい?

それなら Font Awesome を使おう!

ということで、本記事では WEBサイトで Font Awesome を利用する方法を紹介します。

主に 3つの方法があるので環境にあった方法を選択してください。

目次

Font Awesome を使う方法その1「CDNを利用する」

R.U.I(ルイ)

RUIsCODEはこの方法をおすすめします!

CDNを使用する方法:最も簡単な方法で、以下のコードをHTMLファイルの<head>タグ内に追加します。

<link href="https://use.fontawesome.com/releases/v6.0.0/css/all.css" rel="stylesheet">

Font Awesome を使う方法その3「ファイルをサーバーにアップロードする」

3つ目の方法は、ファイルをサーバーにアップロードする方法。

Font Awesome のファイルをダウンロードし、自身の(または管理できる)サーバーにアップロードします。

その後、以下のように読み込みます。

<link rel="stylesheet" href="css/all.min.css">
  • ファイルへのアドレスは適宜変更してね。

Font Awesome アイコンの使用方法

アイコンをWEBサイトへ表示するには、Font Awesome のウェブサイトなどから目的のアイコンのHTMLコードをコピーし、ページ内の表示したい位置に貼り付けると使えます。

設置するコードの例

<i class="fa-solid fa-ice-cream"></i>

Font Awesome アイコンの探し方

アイコン探しは Webllica さんなどで検索するのがわかりやすくておすすめです。

サイト内の検索窓に検索したい名前を日本語で入力すれば、該当するものが出てきます。(雪 とか)

広告は多いですが、アイコン検索についてはとてもわかりやすいので迷わないかと。

Webllicaさんでは「クラス」をクリックすればタグのコピーもできます。

アイコンはカスタマイズできる

アイコンはサイズや色、動きもカスタマイズできます。

必要に応じて試してみてね。

Font Awesome アイコンのカスタマイズ方法
  • サイズ変更: クラスに「fa-2x」(2倍)、「fa-3x」(3倍)などを追加
  • 色の変更: style属性で指定(例: style="color:pink;"
  • アニメーション: 「fa-beat」、「fa-spin」などのクラスを追加

まとめ

Font Awesomeで絵文字を使う方法。アイコンの探し方は?

これらの方法を使用することで、Font Awesome のアイコンを簡単にWEBサイトに組み込むことができます。

読み込みで少しサイトが重くなる可能性はありますが、導入することでリッチなページが作れます。

試してみてね!


あわせて読みたい
【コピペで簡単】CSSで雪を降らせる方法 冬場のLPではどうやって冬っぽくしよう?どうやってクリスマスっぽくしよう?と悩みますよね。そんなときにオススメなのが『雪を降らせる』です。一気に冬っぽい印象を与えることができます。CSSのコピペで簡単に実装する方法を紹介します。
SHARE
  • URLをコピーしました!
目次